企業部会を開催しました!~多くの方に参加いただき会場は熱気に包まれました~

7月23日水曜日15時30分から、大阪代協会議室にて7月企業部会をハイブリッド開催いたしました。リアル参加者はオブザーバー含め29名、Web参加15名、合計44名とリアル、合計ともに過去最多の皆様の参加をいただき盛況でした。お忙しい中、暑い中ご参加ありがとうございました。

最初に、前支部長で東支部担当副会長を務められていた宮坂副会長が6月の社内人事異動で退任され、大阪代協の役員の職を離れられたことをご報告しました。永い間ありがとうございました!
続いて新たに会員となられた方、リアル初参加の方などのご紹介と大阪代協の新規事業提携先である佐川ヒューモニー様の提携事業紹介を行いました。
佐川ヒューモニー様の紹介後、各委員会・理事会報告を行い、休憩を挟んでセミナーを開催しました。
今回は週刊ダイヤモンド社の藤田編集委員を講師に招き、ビッグモーター問題、カルテル問題、情報漏洩問題等に端を発し、監督指針改正に至るまでの保険業界を巡る一連の動きについて、金融庁や保険会社各業界から幅広い人脈を活かした取材を通して入手した情報をもとに、現状及び今後の展望につきいろいろお話をしていただきました。
その後の懇親会は、藤田委員が参加されたこともあり、多くの方(24名)が参加し、活発な意見交換が行われ、非常に盛り上がりました。
佐川ヒューモニー様ご紹介
佐川ヒューモニー株式会社の片桐様、鈴木様が参加され、同社の事業内容、セールスポイント、提携内容等につきご案内がありました。支部会員の中には既にご利用されている方もあり、評判も良いので是非積極的なご活用をご検討ください。
各委員会・理事会報告
2.各委員会報告
1)企画環境委員会・・・南委員より報告
2025年度会員の声、思いを収集する取組(全会員アンケート)の報告がありました。
特定契約比率に関する質問項目もあります。7/17に全会員に案内しており、目標回答率は65%です。1社複数回答、無記名回答も可能なので、全会員必ずご回答をお願いします。
回答締切は8月12日。
その他、不公正募集、顧客本位の業務運営の阻害要因等につき報告がありました。
2)教育委員会・・・川上委員より報告
日本代協アカデミーの利用目標が10%に決定したとの報告がありました。未利用の会員は是非ご利用いただきますようご検討よろしくお願いします。
その他、コンサル運営、人材育成研修会、ベンチマーク研修につき報告がありました。
3)組織委員会・・・宮原委員より報告
代理店賠償責任保険セミナーの開催につき説明があり、東支部では東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上の3社の各企業部の部長に管下社員、代理店への案内を依頼したとの報告がありました。
4)CSR委員会・・・尾﨑委員より報告
茨木市青少年指導講座防災フェスタでの出前講座について報告がありました。
会員が献血をした場合、代協HP>支部・委員会のご案内>CSR委員会の「献血活動」にある献血報告フォームに入力お願いします。
5)事業活性化委員会・・・林支部長より報告
11月14日に各提携事業業者とのプレゼン会が開催されることを報告しました。
3.理事会報告
■下記各審議事項につき報告を行いました。
・全会員アンケートの結果は金融庁、財務局、各保険会社、日本代協、マスコミにも報告されるので、会員の声を伝える貴重な機会です。回答率・回答件数は非常に重要で、多くの意見を出すことで我々の声がより強く伝わります。会員の皆様、是非、回答ください。
・日本代協アカデミーの目標率が10%と決まりました。自己点検チェックでも社員教育は重要な項目であり、是非社員教育にご活用ください。
・日本代協コンベンションに参加希望者は林までご連絡ください
(場所:東京、 日程:11月7日(金)、8日(土))
・提携事業者との交流イベントが11月14日(金)に開催予定です。支部長以外に3名参加となっているので関心のある方は是非ご参加ください。きっと面白いと思います。
■報告事項について
・重点取り組み項目について報告しました。仲間つくり運動が苦戦しています。ぜひ、周りの同業者にお声をおかけください。(候補者あれば林、または宮原委員まで)
会員確認方法(大阪代協HP>「初めてご覧になる方へ」>「代理店検索」)
https://uo.alcent.jp/osaka_daikyo/meibo/meibo.aspx
・8月4日代協LIVEステーション開催を報告しました。特に錦野先生のコンテンツは人気なので是非視聴してください。
セミナー開催報告
テーマ:保険業界を取り巻く環境の変化
週刊ダイヤモンド編集委員として長年にわたり保険業界を取材してきた、マスコミのなかで
も屈指の業界通の藤田編集委員をお招きし、同氏の幅広い人脈を活かした各界への重層的な
取材を通じて得た情報や長年にわたり培った業界への見識をもとに、記事にできないオフレ
コ情報も交え、今般の金融庁の本意や狙い、保険会社動向、代理店やブローカー等の動きな
ど保険業界の現状と今後の展望につき語っていただきました。
講 師:株式会社ダイヤモンド社編集委員 藤田 章夫
参加者:44名(Web含)
懇親会には大勢が参加し非常に盛り上がりました!
今回の懇親会はお馴染みの駅前第2ビル「がってん」で開催しました。参加人数は過去最大の24名が参加しました。ちょうど代理店手数料ポイントの更新時期であったこともあり、保険会社からの一方的で理不尽なポイント通知に多くの会員が不満を感じているようでした。やはりいろいろ本音で語り合い共感しあえる場こそが代協の醍醐味です。様々な有益な情報交換もされていました。会員の中には意見や考えの合う方同士が、また別途合いましょう、的な会話も複数ありました。参加いただいた藤田編集委員とも双方向の情報提供ができよかったと思います。
次回(9月24日)も開催予定でございますのでお気軽にご参加ください。
お待ち申し上げております。






(記事:東支部 林支部長)