9月勉強会・支部会を開催しました

2025年9月17日(水)16:00~17:15
リアルとZoomで中央支部2025年度9月度勉強会・支部会を開催いたしました。
参加人数はリアル8名、Zoom3名、会員外1名の合計12名でした。
【勉強会】 (代理店自己点検対応ならびに保険会社の品質評価基準への対応について(情報交換)
・各社の違いや現状を確認。まだ保険会社側の動きも少なく分からないことが多い。
・顧客対応やお客様の声などエビデンスを残すことが大切。

【支部例会】
下地支部長から理事会の報告がありました。
◆人材育成研修会について(下地支部長も参加) 若い人材が集まり代協の意義を再確認できるよい機会だった。次年度は是非積極的に参加してください。
◆アンケート結果について報告があり、中央支部は昨年より多くの回答があった
◆日本代協コンベンションは中央支部からは(有)長谷川保険事務所の長谷川 瞬氏が参加
8/29開催 教育委員会 渡辺委員長
コンサルティングコースの目標数が決定中央支部の目標は10名 日本代協アカデミー推進の進捗報告 9月中に全会員代理店に「自己点検チェックに絡めた案内メール送信予定。
9/2開催 事業活性化委員会 (委員欠席)
11/14開催予定の提携業者様をもっと知る会について, 9/16の週に提携事業者へ案内を出状する
9/3開催 CSR委員 金津委員
ぼうさい探検 各支部にてぼうさい探検隊のエントリー、マップ提出の進捗をフォロー出前講座9月27日 茨城市青少年指導員主催事業にて実施予定 11月21日 堺市北消防署 南海トラフに関する講座実施予定12月 吹田第一小学校にて4年生対象の防災講座を実施予定
9/9開催 組織委員会 (山本委員)
代理店賠責セミナー申し込み者データの振り分け「代協未加入者」について10月~11月に各支部でアプローチを実施する。

【その他事務連絡】
提携事業のソコカラさんからの紹介状況の報告があった。
堺支部の勉強会にTNPかんさいの出口氏がオブザーバー参加する。
次回は10月23日(木)にリアル開催です。 ぜひご参加下さい。
中央支部 記者 前田委員