2023年10月26日(木)新谷会長は、損保協会が大阪府警と連携して活動している、「大阪府損害保険防犯対策協議会」に来賓として出席しました。
会場は大阪証券取引所3階の北浜フォーラムで開催されました。


新谷会長挨拶
新谷会長の来賓挨拶では、損保協会に対してBMによる不正請求事件を捉え、「原因は何か、なぜ防げなかったのか、他に同様の事案は無いのか、再発防止をどうするのか、徹底して調べ、個々の保険会社、代理店の区別なく、業界が一致協力してお客様の信頼回復に取組むべき、」と訴えました。
また、悪質な修理業者、ロードサービス業者対策への協力を示すとともに、根拠があるとは思えない診断書を作成し、医療調査にも応じない悪質な医療従事者への対策を呼び掛けたところ、同じく来賓で来ていた医師会の理事の方から、「是非情報共有を」とリアクションをいただきました。
大阪府警からの情報
顧問である大阪府警の幹部の方からは、下記のお話がありました。
◆これから万博の準備が本格化し、多額の資金が動く。そこには必ず反社勢力が蠢き出すので要注意だ。
◆自動車盗難は9月末で前年比▲93件で、全国ワースト順位を下げつつある(W5位)。一方、車上荒らし、部品盗難はダントツでワースト1位になっている。
◆特殊詐欺事件は、9月末で2051件と昨年を上回るペース。被害額は27億円。還付金詐欺、架空請求詐欺が増加している。
◆交通事故死者数は、昨年初めて全国ワースト1位という不名誉に甘んじた。高齢者の歩行中、自転車搭乗中の事故が多い。今年は昨年を上回るペースで進む大変厳しい状況である。
第二部「反社勢力の情勢を踏まえた対策」
暴対室・暴力団排除対策担当者から、暴力団の情勢と対策についてセミナーがありました。

(記事:大阪代協 広報室)
-
広報室2023.07.04大阪代協広報station7月号
-
理事会2023.06.226月理事会を開催しました
-
広報室2023.06.142023年度委員オリエンテーション開催
-
広報室2023.06.142023年度ベンチマーク企画実施
-
広報室2023.06.03大阪代協広報station6月号
-
大阪代協主催行事2023.05.302023年度総会・会員大会
-
理事会2023.05.185月理事会を開催しました
-
広報室2023.05.02大阪代協広報station5月号
-
日本代協阪神ブロック協議会2023.04.28インボイス対策セミナー開催
-
理事会2023.04.204月理事会を開催しました
-
広報室2023.04.15システム・Web活用オリエンテーションを開催
-
広報室2023.04.02大阪代協広報station4月号