2025.04.25
出前講座を開催しました
大阪代協CSR委員会は、2025年3月30日(日)大阪狭山市立東小学校において、「大規模地震発生時の防災行動」をテーマに出前講座を開催しました!
主 催:青少年健全育成連絡会
講 師:大阪代協CSR委員 新田剛志
企 画:大阪代協CSR委員長 大西圭介※
(※青少年健全育成連絡会 役員)
参加者:約20名
主催団体の防災事業として、小学4年生以上の親子と主催団体のメンバーを対象として、「出前講座」を行いました!
当日は、会場近くの狭山池の桜が満開でとても心地良く講座に臨めました。
大災害の歴史や防災に関する備えや心得等、楽しく学ぶことが出来ました。
市の議員さんや校長先生も参加され、地域防災のあり方を考える上で大変有意義な時間となりました。
▪️クイズ形式のレクチャー
日常の危険な場面想定をし適正な対応について回答するもの
▪️過去の災害時と比べて「避難所」の設備や体制が殆ど進化していない事象の紹介
▪️震災関連死がかなり多いことの紹介
▪️震災対策について
・自宅で災害が発生した際どのような危険に気をつければよいか?
・避難所で自分たちができることは何か?
・健康に直結するトイレ問題をみんなで考える
・すぐできる家庭内での防災術
・避難時の食事(栄養バランス)の在り方
小学生にも理解してもらいやすく記憶に残る出前講座になりました。
最後に「ぼうさい探検隊」の案内もしっかりといたしました!(^^)!
ご要望に応じてコンテンツは検討いたします!
CSR委員にお声かけいただければ、出前講座の講師派遣を行いますので、各支部にて実施を希望する学校、団体等ございましたら、是非ご紹介をお願いいたします。
(記事:CSR委員長 大西圭介)